手術しない変形性股関節症と親の介護ブログ

親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組みに関する記録

へたしりこむと立てなくなる母に手を焼く

在宅介護5年目 2014年10月~11月頃の母のことを記しておきます。

 

10月27日 この日は昼頃、母は兄に付き添われ、タクシーで1分ほどの距離にある整形外科から帰ってきました。

 

この当時母は月に一度、骨粗しょう症の薬をもらいに、定期的に受診していました。

 

最初の頃は歩いて通えていたのですが、次第にたった5分の距離も歩けなくなり、タクシーで通うことに。

 

そして、この日タクシーからは降ろせたものの、きちんと立つことができずに、そのまま地面にへたりこんでしまいました。

 

このパターン。家の中でも何度も経験していて、立たせるまでに最長2時間位かかったこともあります。

 

兄と二人で脇を抱えて立たせようとすると、痛い痛い!といって嫌がり、一向に立とうとする気はありません。

 

家の中から歩行器を持ってきて、それにつかまって自分で立ってもらおうと促しても、全く力が入らないような素振りを見せて、立ち上がれません。

 

 

この頃の母は、本人に立つ気持ちさえあれば、なにかにつかまってスッと立てるのです。

 

でも、本人に立ち上がろうとする意思が出ないと、立てないのです。

 

母だって、いつまでも地べたにへたり込んでなんていたくないはずなのに。

 

なんで素直に立ってくれないのよ~!!

 

と、私も兄も焦りと疲れで泣きたい気持ちでした。

 

そこへ、近所の知り合いの女性が通りかかり、

 

「手伝いましょうか」

 

と声をかけて下さいました。

 

その方は施設で働いていた経験もある方で、母とも顔見知りです。

 

でも、そのときの母は、もう覚えてはいなかったようですが。

 

その方が「立てますか~」と優しく促すと、そんなに力を入れることもなく、母はすんなり立てたのです。

 

それをみた私達が「すごいですねー!」と驚くと、その方は、「家族に対しては甘えが出ちゃうからね。こういうときは、他人の方がいいのかも」と言っていました。

 

でも、それだけではない気もしました。

 

やっぱり介助する側の感情の苛立ちがあると、拒否されちゃうんだな。

 

それはわかってはいたのですが、余裕がないと優しさは続かない。。。

 

11月10日の私の日記に、母の意味深な寝言が記してありました。

 

お母さんに大丈夫?・・って。

 

優しくしてくれるの。

 

わかった?

 

途切れ途切れに、そんなことを言ってました。

 

母は常に優しさを求めていたんだろうな。

 

デイサービスでは、「大丈夫?」なんて優しく声掛けしてもらえて、嬉しかったこともあったんじゃないかな。

 

私は母の介護中、どれだけ優しくできただろうか?

 

自覚できるのは、優しさより厳しさの方を多く見せていたような気がする。

 

私達母娘はわりと感情的なタイプなので、母が認知症になる前はちょっとした口喧嘩はよくしていたけれど、思い起こせば私は、母から厳しく怒られたことはない気がする。

 

勉強しなさい!とか、早くしなさいとか、できないことを責められたことなんて一度もなかった。

 

改めて気づいたけれど、優しい母だったんだな。

 

もし私に子供がいたとしたら、私は厳しい母親になっていたかもしれない、なんて、ふと思ってしまった。

 


認知症ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村