手術しない変形性股関節症と親の介護ブログ

親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組みに関する記録

デイサービス帰宅後 2014年 5月と2022年1月の母の様子

今回は、認知症になった母の在宅介護5年目 2014年5月の記録と、2022年1月現在施設にいる母の様子について書いておきたいと思います。

 

5/3 初めてのデイサービスに行って帰ってきてからは、思ったより元気そうに見受けられました。しかし、夜間トイレに入ってから出るときに脚の力が入らなかったらしく、トイレの前で転んでしまいました。

 

突然慣れない環境に身を置いて、肉体的にも精神的にもかなり疲れていたのでしょう。

 

見た目だけでは なかなかわかりませんでした。

 

転んだことは本人 ショックだったようですが、特にケガをしている様子はなく、多少打ったところが痛い程度で済みました。

 

翌朝起きてからも、特にどこか痛がることもなく、いつも通りの生活が送れました。

 

5/7  とりあえずデイサービスは週1日だけ頼んでいたので、家でもお風呂に入ってもらわないとなりません。

 

最悪、またなかなか入ってもらえなかったり、うまく洗えなかったとしても、デイサービスでなんとか洗ってもらえるから気は楽だと思っていたら、そんな時に限って母はすんなり入ってくれました。

 

そして、髪までちゃんと洗って出てきたのにはビックリ!

 

f:id:miyuyuchang:20211018151546j:plain

 

 

やればできるじゃない!?

 

 

なんでなんで???

 

 

 

この日は、私が気楽に接していたのが良かったんだろうな。

 

別に、できなかったらできなかったでいいいよ!っていう気持ちが、母に安心感を与え、良い結果につながったんだろうな~と思います。

 

でも、介護していると、こんなふうに余裕をもっていられる状況ばかりではないですね。

 

これやってもらえないとホント困るんだから。

 

お願いだから、やってよ~~~。。。。って言える場面、数限りなく浮かびます。

 

 

 

5/27 ケアマネさんが母のデイサービスの様子を見に行って下さったようで、その報告をしてくれました。

 

お風呂に入るのに、少々手こずっていた様子。

 

それから、お昼寝している人に話しかけたり、起こそうとしている様子もあったらしい。

 

施設側のワーカーさんからは伝えられたことがない内容でしたが、この頃の母ならやりそうなことだな、と思いました。

 

母は元気だった頃はもちろんのこと、高齢となり認知症が進んでからも、お昼寝をすることはしない人でした。

 

昼間から寝ている人=怠け者

 

みたいな認識があったように思います。

 

昭和一桁生まれで、苦労してきた人なので。

 

 

それまでの人生、頑張りすぎちゃったのかな。

 

今は施設で、今までできなかったお昼寝も、たっぷりできてるね。

 

 

2022年1月現在。老衰が始まったかと思われた母ですが、まだミキサー食も口にすることができ、近くで話しかければ反応はある様子。年明けからの面会はまたアクリルボード越しにしかできなくなりましたが、とりあえず生きている姿を見られるだけでも良しとしましょう。

 

先日面会に行った際には、会っている15分間はずっと目を開けていましたが、何も言葉を発してはくれませんでした。今までは、多少距離が遠くても、こちらが手を振ったりしてみると、なにか言ってくれたのですが。。

 

今の感染状況を考えると、直接触れ合える面会スタイルに戻してもらえるまでには、まだまだ時間がかかりそうだな~(*´Д`)。。。。

 

 


認知症ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村