手術しない変形性股関節症と親の介護ブログ

親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組みに関する記録

しゃがみ込んだら立ち上がれない 2014年後半

変形性股関節症発症から5年目(2014年後半)の記録

 

この年にはもう、電車、バス、徒歩などの手段を使って、片道一時間程度の移動距離が限界になってきています。

 

今現在もたぶん、遠出するならこの位が限界だと思います。

 

 

この年の7月 キッチンでしゃがみ込んで低い位置にあるものを整理していたら、立ち上がれなくなった、と日記には記されています。

 

しゃがみ込んでいる時間が短時間であれば、近くにある椅子やテーブルなどに手を付いて立ち上がれたはずなのですが、この時は少しだけしゃがみ込んでいた時間が長かったようです。

 

手近にある物につかまっても、脚に力が入らず立ち上がれません。

 

仕方なく、思い切って尻もちをついてしまってから、両足を伸ばし、両手を床についてなんとか立ち上がることができました。

 

f:id:miyuyuchang:20210728161025j:plain

 

これは今現在でも同じですが、何かにつかまるか手を付いていれば、しゃがむという動作は、股関節の痛みもなくできます。

 

ただ、その状態から立ち上がるためには、周囲に安定してつかまるものがあることと、ある程度の広いスペースが必要となります。

 

とりあえずつかまるものがあっても、狭いスペースにはまりこんだ状態で立ち上がれなくなった場合は、誰かに引き上げてもらうしかなくなります。

 

しゃがんで立ちあがるという動作より、正座して立ち上がるという動作の方が、まだなんとかなることが多いです。

 

 

キッチンも、収納スペースとしては十分にあると思いますが、低い位置の奥や、踏み台を使わないと取れないような場所には、物を置いても取れない(取りたくない)気がして、とりあえず手の届きやすい場所に物が密集しやすくなっています。

 

それはキッチンに限らず、ほとんどの部屋の状態も同じです。

 

うちは今まで4人家族だったのが2人になってしまい、今までと比べれば、住居スペースも収納スペースもたっぷり使えます。

 

私自身はシンプルライフ志向なので、うちは物の数もかなり少ない方だと思います。

 

でも、自分自身の動ける範囲が限定されているので、今あるスペースを十分に使いこなせないことは、とても残念です。

 

f:id:miyuyuchang:20200324161116p:plain

 

痛い方の股関節とは逆の右足裏には、相変わらずウオノメが三か所と、次第に足爪の変形も見られるようになってきました。

 

痛い方の左をかばって歩くので、右足ばかりに重みがかかってしまうのでしょう。

 

(2021年現在は右足裏のウオノメは二か所に減っています。足爪の変形は足指のトレーニングにより、たいぶ良くなっています)

 

  


股関節症・股関節脱臼ランキング

 

にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ
にほんブログ村